ZorinOS Lite 9が出たみたいですね。実はオリジナルのZorinOS Liteだとメモリの関係で起動すら出来ない可能性があるので、自分は手を出してないです。ざっとみた基本スペックが、メモリ2GB以上とあったので、ここら辺からXPマシンにいれる代替品としてのLinuxとしては難しいのだろうと素人なりに考えています。アップデートでUbuntu14.04にアップブレード可能ですとも出ましたが、アップグレードに失敗したら、現時点でインストールしなおして環境を構築しなおすのが面倒なので、自分は今のところアップグレードはしません。お盆休みがあるなら試しにアップグレードするんですけどね。
さて本題。Linuxで使えるTwitterクライアントを検索するとまず出てくるのが
「mikutter」。ツイッターは活用していたが、基本的に
「ついっぷる」で事足りていたのだが、ウェブクライアントなのでいちいちブラウザを立ち上げるのが面倒なので、いい加減クライアントを導入するか、それならmikutter導入してみるか、ということで先日の日曜日に導入してみた。本当はその時にブログに書こうと思ってたのだが、あいにく
「今日は一日ゲーム音楽三昧」に夢中になりすぎて忘れていた。
パッケージマネージャでも配布されているらしいのだが、とりあえず公式サイトからDLしてきた。永遠に不安定版らしいので、8月10日時点で最新版の「3.04」を頂いてきた。まずはこれを展開して、フォルダをhomeディレクトリに配置。フォルダ内にあるReadmeを読みながら作業を進めていけば、端末から起動までは簡単にできるようになるので、あえて自分が説明する必要は無いと思う。
起動した画面がこちら。デフォルトだと字の色は白なんだが、設定で色を変更してからスクショを取ったのでご勘弁を。モザイクばかりなのは他の方のツイートばかりだったのでこちらもご勘弁を。
初回起動の時だけブラウザを立ち上げて認証を求められるけれど、次回以降はmikutterのみで問題なく起動する。デフォルトだと読み込む間隔が短い気がするので、自分は2分毎にツイートを読みにいく設定に変更した。フォローしてる方もフォロワーさんも少ないので、自分はこの間隔で問題ない。
起動が毎回端末からというのは、常に端末を起動している方なら問題ないのだろうけれど、自分は端末からの起動に多少ストレスを感じる方なので、出来ればデスクトップアイコンを作成して、そこから起動させられないものだろうかと検索かけていたら、複数のサイトさんで方法を記載されていた。
「見上げれば、空」さんを参考にデスクトップアイコンを作成。
デスクトップアイコンを作成する書式(と言う表現でいいのかな?)を覚えておけば便利だなと思ったので後で調べておこうと、メモ一つ。
出来上がったデスクトップアイコンをクリックしてmikutterが起動するかをチェックして、大丈夫だったら、homeディレクトリ以下の「.local/share/applications」にそのアイコンを入れておくと、スタートメニューの「インターネット」のところにmikutterが登録されて、そこから起動できるようになるので、アイコンぽいー。
これで端末を起動させなくてもアイコンクリックでmikutterが起動できるようになった。
自分はよく使うソフトは
「なんちゃってランチャーパネル」に登録しているので、そこにmikutterを登録している。そういえばSkypeも導入していたが、こっちも当初音声がでなくて友人相手に「俺のスカイプ音でねえ!!!!」と発狂してたことを思い出した。友人は「だからWin8買えよ!!!」だったが今は音が出てるのでよしとする。
PR