6月にKLUE4にした関係で、電子書籍周りが初期化されたことをすっかり忘れていた。普段電書はKindleかhontoで購入するので、閲覧もFireHDか、スマホに入れてる
「honto」のアプリかウェブビューワーで見るかのどちらか、だからなあ。hontoに関してはブラウザ対応のビューワーがあるので、書籍が対応してればOS関係なく閲覧できるし。キンドルさん漫画だとウェブから閲覧できるけど、書籍はアプリじゃないと見られないしアプリはLinux非対応なのでそこんとこよろしこ。
で、epubで配布していたものに関しては、スマホだと見られる環境を構築してたものの、PCからだと見られる環境が消えてしまってたので、再び入れ直し。
Windowsに関してはHDDからM,2.SSDにデータ移しただけなので閲覧環境残ってたはずなのに、アプリがなかったのでどうやら削除してたらしい。なので今回は
「超縦書」を導入。配布元にメールで問い合わせることで入手できる点が少しハードル高め(気持ちの問題として)だが、日本語環境に強く縦書きがきちんとしている点は、文章メインで使いたい人にぴったりかと。epubと言う時点でほぼ文章メインではあるんだが。
Linuxに関しては去年ぐらいに縦書きに対応した
「Caliber」一択なんじゃないかな。去年散々試したのでいまさら試さないし、ちょこっと検索しても新しいアプリ出てる様子もなく、既存のものもアップデートで縦書きに強くなった様子がないし。横書き文化圏での開発が多いから仕方ないし、中華圏で開発されると縦書きには強くなるけど、ルビ周りがおかしくなったりフォント周りが中華フォントになりがちでナンカチガウが発生することあるし。
そういえばKLUE4になったということは、ベースとなるUbuntuもバージョン上がってるので、前回駄目だった
「LeME」が使えるようになるのでは、ということで、使う予定はないもののインストール。相変わらず「.run」形式のインストール方法がわからずに検索する。
chmod +x hogehge.run
sudo ./hogehge.run
なので忘れないように。
あとは実行ファイル(のはず)の「LeME.su」を実行するだけなんだが、やはりここで躓く。
error while loading shared libraries: libQt5XmlCompat.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
ええと、これは「libQt5XmlCompat.so.1」がないから、あるいはあるんだけどうまく連動してないから起動できないぞ、ということで合ってるのかな。
ここから軽く検索したが、うまい解決法にたどり着けなかったので、検索下手すぎると嘆きつつ、とりあえず保留。そもそもLinux環境でLeMEをつかっている方という情報にすらたどり着けてないので、自分の検索能力はとても低い。
ここまで来たら気になるので、Ubuntu環境で試してみた。ただしisoをUSBメモリに焼いて、Live環境で立ち上げた状態で。流石にインストールしてアップデートかけた最新環境で試すには、ちょいと遊べるマシンがなかった。
使用したUbuntuは19.04。LeME側の環境がたしかこれだったので。20.04か18.04で試すべきだったかもしれないが、念の為。
で、試した結果。
同じエラーがでました。多分この方法であってると思うんだが、多分自分が間違ってるから起動できないんだろう。
(2021/09/25追記:LeME公式サイトでの動作確認環境はUbuntu18.04でした。ソフトについていたreadmeは19.04とあったので、多分正しいのはサイトのほうかも知れない。その上で18.04で確認したが同様のエラーが出た。こちらもライブ版での確認で、最新環境にアップデート出来てないので、そこらへんが原因かと推測している)
いずれにしても、すぐに使うものではないし、Wine経由でWindows版LeMEが動くので、使う時はWin版を使おうかと思います。Ubuntu版が動くかに関してはもう少し検索してなんかいい方法ないか勉強します。
PR