忍者ブログ

2024-11-21(Thu)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-02-12(Wed)

Timidityを導入だけした話

そして始まるサウンドフォント地獄、cfg地獄。

拍手

導入だけならかなり簡単。ソフトウェアセンターからインストールするだけ。


インストールすると、MIDIファイルを右クリックすると選択肢の中に「Timidity++ MIDIシーケンサ」が出てくるので、それを選択するとTimidityで再生となった。 ちなみに、ダブルクリックだと自分の環境では「Audacious」が立ち上がった。

ぶっちゃけ、インターフェイスの操作性は最悪。音に関しては、ピアノ曲あたりだとまあ普通に聞ける。ただ、自分のMIDIファイルの大半が「フリゲに収録されてるMIDIファイル」な関係で、全般に満遍なく音が再生できて、なおかつオーケストラ楽器系とシンセサイザー系が強すぎず弱すぎず再生できないと駄目なので、それだとデフォルト設定は結構残念。曲によってはなってない音があった。

とりあえずすぐできそうな改善策としてUbuntu日本語フォーラム【HowTo】TiMidity++の基本的な使い方とちょっとしたTipsよりsaitoさん作の Fluid SoundFont 向け設定ファイルの導入を利用した。

結果としてプラスマイナスゼロといったところ。シンセ系の音がすごく独自路線。オーケストラ系は結構いいのだが。

Windows系のTimidity設定ファイルを流用できそうなので、もう少しそちら方面で調べてから再挑戦しようと思う。

…これ、もうLinuxの領域じゃないよな?
PR

プロフィール

HN:
すずあき
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
外付けHDDにLinuxを入れてあれこれしてます。
現在はKLUEに移行してます。

最新コメント

[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]

最新トラックバック