忍者ブログ

2024-11-22(Fri)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-11-08(Sat)

このソフトなんだろうと確認するだけのお仕事・3

貴重な晴天の土曜の午後を、荷物待ちという自宅待機で無駄に時間が過ぎていっております。この時間を利用してやれるところまでどんどん作業を進めていきます。でも来週辺り雪の予報でてるから、こんないい天気ならドライブ行きたかった。

拍手


再起動をかけたところ、パネル右部にあった「デスクトップ等に表示されてるソフトを一時的に拡大して見やすくしてくれるソフト」が使用不能になっていた。削除してからソフト名をメモしておけばよかったと後悔している。あとでUSBメモリにKona Linux入れてライブ状態で起動させて、なんのソフトだったのかを確認しよう。

ちなみに、右から2番目に表示されているソフトが、今回使用不能になったソフト。おそらく今回気がついただけで、アクセサリのどれかを削除した時点で使えなくなってた可能性もある。

引き続き、インストールされたソフトを確認する作業に戻る。

○グラフィックス

・Comix,Comic Book Viewer
Comixが起動。「アクセサリ」にあった「イメージビューワー」がWindowsにデフォルトで入ってたような画像ビューワーっぽいなら、こっちは漫画などの書物を閲覧するのに向いているもの。といっても電子書籍購入したこと無いので使い勝手は今ひとつわからないのだが。漫画や小説は本で読みたいアナログ派です。
ZorinOS Liteの、おそらく7Rimixだったと思うのだが、そちらにもこのソフトが入っていたが、一度も使わなかったので、こちらでもおそらく使う機会は無いだろう、という事で削除決定。必要であれば再インストールを行おう。

GIMP
フリーなのに超高性能なグラフィックソフト、フォトショップ系?超高性能過ぎて自分は使いこなせていない。絵が書きたいからチラシの裏とクレヨン欲しいとおねだりしたら、サンタさんが油絵の具一式を用意してくれたような、そういう身の丈に合わない超高性能さ。
使うことはほぼ無いのだが、いつか使えるようになりたいとの願いを込めて残しておく。
だがAzpainter一辺倒で終わるに違いない。それと、Shutterも画像加工程度なら可能。

imageMagick
画像ビューワー兼画像コンバータ兼画像加工ソフト。対応している画像形式の豊富さはありがたいが、GIMP+Azpainterでおおよそカバー可能ではないだろうか。コマンドラインに対応してるので、大量の画像を同じように加工したい時などは便利かもしれない。が、使わないので削除決定。

Mirage
A fast GTK+ Image Viewer.だそうです。どうしてこう2つも3つも画像ビューワーが入ってるのだろうか。これに関してはGTK+を入れる過程でついてくるものなのだろうか?
画像ファイルをクリックすると、pngだと「Azpainter」が開く設定に今のところはなっているが、選択肢として前に上げた「イメージビューワー」と「Comix」と「imageMagick」とこの「Mirage」が選択可能となっているので、Mirageを削除して問題無いようであればこちらを削除して、「イメージビューワー」一本に絞っておくべきか。


という判断をして、ComiximageMagickMirageは削除しようとしたところ、imageMagickに関しては、Shutterが必要としていたので削除できず。


○オフィス
・E-book Reader
FBReaderという電子ブックリーダーが起動した。EPUB形式にも対応なので、どちらかと言えばスマホなどの端末向けなのだろうか。Android端末でのまとめで、少し古い日付のものだが、窓の森にまとめ記事があったので閲覧したが、EPUB形式ならFirefoxのアドオンで閲覧可能な上に、それも数度しか使用しなかったので、不要と判断して削除決定。


・NoteCase ツリー型メモ帳
そのままですな。小説家や趣味で小説を書く以外でも、レポートなどを書く際に便利そうだが、そういったこともしていないし、今回確認するために初めて起動したぐらいなので使わないだろう。削除決定。

・ePDF Viewer
PDFビューワー。例によってFirefoxでも閲覧出来るのだが、これは使う場面があれば使いそうなので、削除せずに残しておく。

ソフトウェアセンターでFBReaderは削除できたのだが、NoteCaseが見つからなかったのでまたSynapticで検索して削除。

○ゲーム
Flobopuyo
見も蓋もない言い方をすれば「ぷよぷよ」。 そういえば、Linuxで初めてゲームで遊んだかもしれない。ZorinOS LiteにはPlayonLinuxが入っていたが、ゲーム自体はインストールされていなかったし。ぱよえ〜んと言わない、実に外見がメリケンなぷ…ゴニョゴニョ。自分あまりぷよは得意じゃないし対戦ぱずるだま派だったからなあ。とりあえず残しておく。

・Grhino
リバーシ。相手の返しが超高速であっという間にこちらが打ちのめされていく。弱い自分はやればやるほど凹んでいく。これ、対戦相手の強さの調整できないのだろうか。悔しいから残しておく。

・LBreakout2
ブロック崩し。ネットワーク対戦もできる模様。設定が全て英語表記なので、最初どれを選べばゲーム開始なのか戸惑ったが、「local game」から「start originar set」でゲーム開始。
その下にある「Difficulty」で難易度を選べる。間違っても覇王鬼帝ではないので普通に遊べる。普通に遊べるからこれは削除したほうがいい気がしてきたが残しておく。

・LTris
限りなくテトリスに近い何か。と思ってたらテトリスクローンと書いてあった。new gameで始められるも勝手に操作されて何事かと思っていたら、デフォルトだと「Demo」となっていて模範演技を延々と見せられる。「Game」の項目をクリックして「Classic」や「vs CPU」などに設定を変えておく。操作設定は「menu」の「countrol」から変更可能。デフォルトだとキーボードの上下左右キーのみでの操作となる。片手で遊べるがGB版テトリス以上に独自の操作方法だと思う。ゲームパッドが欲しいところ。
魔性のゲームだから削除しなければならないが何故か削除しようと思えない。

・Xshogi
将棋ゲーム。自分は将棋のルールを知らないので、対戦相手が強いかどうかの判断すらできない。知らないゲームなので削除。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
すずあき
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
外付けHDDにLinuxを入れてあれこれしてます。
現在はKLUEに移行してます。

最新コメント

[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]

最新トラックバック