ブログのテンプレートを変更してみました。エントリの日付が上にくるものに変えたいと思って変更したのですが、どんなものでしょうか。表示が崩れてる部分があるかも知れませんが、確認次第訂正していきます。
個人的にはバックの色が真っ白ではなく、オフホワイトやうっすらと青みがかったり緑がかった色のほうが見やすくて好きなので、テンプレートをいじりながら少し変えていこうとかと思っています。
昨日からの続き。
Operaを公式サイトからDLしたものの、何故かインストールできす。よく見ると、64bit対応版の方を落としてきたのが原因だった。公式サイトの方で、ディストリは聞かれたけれど、32bitか64bitか聞いてこなかったので、サイト側で判断してダウンロードさせてくれるのかと思ったら大間違いだった。
その一方でchromeは普通にDLしたものがそのままインストールできた。
昨日入れ忘れたMikuterを改めて入れなおし、更にはデフォルトで入ってたGnome Mplayerが気に入らなかったので「VLC」を入れなおす。微妙さではどっちもどっちだが、付き合いの長い方をえらぶ。
これで思いつく限りではひと通りソフトを入れて、今まで使用していた「ZorinOS Lite 6.2 Lite Remix」と同等の環境になったはず。
その上でひと通り使ってみての感想。
で、こちらが9のデスクトップ画面。
一見すると壁紙も揃えてしまったために違いがわからないのだが、「ゴミ箱」が9のほうはデフォルトで存在しない。これは「デスクトップの設定」の「デスクトップアイコン」で出すことができるが、例によって「ゴミ箱」のアイコンが出るだけで、WindowsのようにD&Dしても捨てられないので、出すか出さないかはその人の気分次第かと。自分はあると癖でD&Dしてしまうので、9では出さないことにした。
それとLXpanelの設定だが、9の方は「ジオメトリ」の「幅」での「動的に」がきちんと作用するようになったのに、「外観」の「背景」で独自の色で透明を設定すると、透明にならず、青っぽい地の色が出てしまう。どうもここらへんは「デスクトップの設定」の「背景の色」辺りと連動してしまってるようなのだが原因は不明。透明にならないからといって不便なことにはならないので、放置しておいても多分問題はなさそう。
ZorinOS 9 Liteを入れているのがUSBフラッシュメモリな為か、起動は少々遅め。それでも苛立つほどではない。使用しているマシンがUSB3.0に対応していれば、起動ももっと早いはず。それ以外のところでもたついたりはあまりなし。
昨日の時点でFcitx-Mozcの入力がもたつくと書いたが、現在はもたつきは解消されている。本体側のスペックがある程度上がったので、これならAnthy入れなくてもいいかなと考えている。相変わらずFcitxの表示が微妙に気に入らないが、これは仕方がない。
マシンパワーを食うであろう動作関係だが、ニコニコ動画は問題なし。タブを複数出してサイト閲覧がちょっともたつくが、10も20もタブを出すような使い方をそもそもしないので、そのあたりは気にしなくても大丈夫かと思う。
Chromeで「艦これ」を起動させたがこちらも問題なし。戦闘画面も非常にスムーズだった。長時間起動させてるとFlashがクラッシュするかと思ったが、10分20分程度なら大丈夫の模様。
ここらへんはZorinOS9Liteだからというより、入れたUSBフラッシュメモリが耐えられるかの確認に近い気がする。
おまけ。
6.2の方がデスクトップの壁紙が共通だったけれど、7以降は別々に設定可能になったので、もうひとつの画面は
こちらからいただいてきた。本当はZorinOS8に入っている壁紙がほしいのだが、あれはおそらくZorinOS8を入れないと入手出来ないので諦めた。
6.2の方もデスクトップ画面を撮影後に別の壁紙に差し替えた。壁紙をみて、今どのディストリ起動させてるんだったかな、という確認のためでもあるし、単純にどのデスクトップも「イチローが鳩」というのも味気ないかなと考えたのもある。
PR