まーなんというか、WindowsにはWindowsなりの良い点はあるかな(遠い目をしながら)
XPマシンだったDynabookにZorinOS Lite Rimixを入れて、至極快適なLinux生活を送っていたのだが、Wine絡み…というか、Win用ゲームを動かそうとあれこれやってるうちにやらかしたようで、またも起動してもエラーログらしきpngファイルを吐き出し続けて動作が重たくなる事態に陥る。
仕方がないのでZorin再インストール。
で、当初こうしたいと思っていた、「PC本体のHDDにWindowsXP環境を残し、外付けのHDDなりUSBメモリにZorinをインストールして、普段はLinux(Zorin)で、Wineでも動かない、あるいはメモリ喰いがひどくて素直にWindowsで動かしたほうがいいソフトを使うときだけWindowsXPをオフライン環境で立ち上げる」環境に戻すことにした。
サポート切れたあとは完全に「古いゲームとかやるためのXP」にしかならないのだけど、やっぱり未練があったらしい。主にゲーム環境として。Wineも良かったのだが、スムーズかと言われるとちょっとエラーが出たり、今回みたいにフリーズ続けて再インストールコースになると、さすがに凹む。
一時Zorinを入れていた、ノートPCから引っ張りだしたHDDを外付けケースに入れた、ポータブル(にするにはちょっと怖い)HDDにもう一度入れることに。以前再インストールしてフリーズ祭りになったが、これでもう一度入れてみて、フリーズ祭りになるようだったら諦めようということで。
まず、PC本体に入っているZorin内から、必要なデータをバックアップ。USBメモリに入れようと思ったが、そういえばPuppyLinuxをインストールしたつもりになったまま、ISOイメージが入ったままだったことを思い出した。あーPuppy、やりっ放しだたわーやべー忘れてたわー。
Puppyに関しては後日改めて構築、ということで一旦全消去。その上でデータを保存。
その後GPartedを起動し、Zorinを入れる予定の外付けHDDの内部整理。おなじみの、2GBをLinux-swapに回して残りをext4にするあれ。
その後、焼いたDVDからZorinOS Lite Rimixを起動し、外付けHDDにインストール。何故か今回ユーザー名とパスワードの登録画面が出なかったのが気になるが、それ以外はいつもどおりのインストール。
インストール終了後に再起動し、これまたいつも通りの、Firefox入れてiBus-Mozk入れて、Geany入れてTimidity入れて、V2CとAzpainterを入れて、メーラーの設定とかブックマーク設定とか、ルックアンドフィールの設定変更とかフォント設定の変更とかあれこれやって、バックアップデータを戻して設定しなおしたりして以前の環境に戻す。…何度もやってるせいか、インストール時間も含めて3時間ぐらいで元の環境に戻れるようになってるって素晴らしいなあ(遠い目)。
その後、PC本体にバックアップをとってあったXPを入れ戻す作業に入る。
バックアップに関しては、
EaseUS(リンク先Gigazine)というソフトを使って行なっていた。簡単にバックアップが取れるのと、CDに焼いておけばWindows以外の環境でも使えるのが便利だと思う。あと、多分Linuxの入っているHDDもバックアップ取れる(と思う)のも便利かなと。
まず外付けHDDのZorinOSをたちあげてGPartedでPC内のHDDをFAT32でフォーマット。
次にEaseUSを焼いたCDを入れた状態で再起動し、CDからEaseUSを起動。
バックアップをとってあった外付けHDDを接続し、そこからバックアップデータを内蔵HDDに入れ戻す。
…この間暇だったので久しぶりに名探偵コナンを見た。ツイッターで「コナン最狂回」という触れ込みだったのだが、確かに怖かった。怖かったが「死体を探そう」と意気込む小学生(ただし死体を発見したら驚く)のほうが怖かった。コナンってこんな感じだったかなあというズレもあったからかも知れないが、死体より犯人より普通の小学生のほうが怖かった。
コナン見てるうちにバックアップが終了したので再起動。バックアップがとれているか不安だったが、無事XPが立ち上がる。
これで、PC本体にXPが、外付けHDDにZorinOS、という、当初作りたかった環境に戻れた。あとはサポート終了時までにもう一度XP内部を整理して、「ゲームやるだけの環境」に戻して行こうと思う。
ゲームついでに、XPの環境で「アトラク=ナクア」と「デアボリカ」をインストールしてみたが、Wineの時と同じような雑音が混ざる。サフィズム入れても雑音が入るようなら、Wine側の問題ではなく、ハードの問題ということなおだろう。あ、当然ながら「アトラク=ナクア」も起動出来ました。
PR