忍者ブログ

2025-01-29(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-03-17(Sun)

メモ:あたらしいPCを買ったので

そういえば11月頃の「KonaLinuxがネットに接続しない」問題ですが、KonaLinuxの会議室に質問を行い、いくつかの手順を経て解決してました。うっかり忘れてたのと、内容を改めて書き起こすのが面倒なので、気になるようでしたらあちらを検索して閲覧してください。とても今更な話ではありますが、放置してたのも気になっていたので念の為。


拍手


現在使用しているノートパソコンの性能が気になっていたり、Linux入れてるHDDが動いてはいるけれど覚悟はしたほうがいいよなと言う状況で、つい衝動的に新しいPCを購入してしまった。新しいと入っても新古品のHPの「ProDesk400」なので、まっさらではないが1~2年の商品だし、なんてったってCPUがCorei5。ノートPCにするか迷ったが、据え置きで使うならデスクトップでいいかとなっての購入。
…ただ、購入後に無線LANに非対応だったことに気づいた。購入時に「今度こそ無線LAN対応にしよう」と考えてたのにうっかりうっかり。Bluetoothはなくてもいいけどあると便利だよなあとかチェックしてたのになあもう。

それとせっかくなのでLinux側も新しくしようかと、外付けSSD(120GB)も購入。本当はパソコン側にHDDなりSSDなり2枚入れて、1枚をWindows、もう一枚をLinux、みたいな運用も考えたんだが、いろいろ調べていくうちに面倒になったので、今までどおり外付けHDD(SSD)にLinux入れて運用でいいやとなった。

で、Win10側の初期設定やらインストールやらを一通り終わらせて、BIOS設定をいじったんだが、なんでか今まで使ってた外付けHDDからLinuxが起動しない。
こちらを参考にしてセキュアブートを切ってレガシーサポートを有効にし、起動順もUSBが最初になるように設定したのだが、USB接続の外付けHDDは起動せず、内部のHDDからWIn10が起動する。
外付けHDDに関しては、他のPCに接続して起動順番を変えてあげればきちんと起動したので、ブートローダー関係ではない…とは思う。
またライブCDを入れてあるUSBを刺して電源を入れたら、きちんとUSBを読み込んで起動したので、おそらくはこの外付けHDD側の問題なんだろう。
どのみち新規の外付けSSDに新しくKonaLinuxインストールする予定だったし、今まで使ってたノートPCはまだ残してあるので、いざというときの運用としては多分いけるんじゃないかな。
なんでこうなったのかはわかないが。

ちなみに今まで使ってたノートPCは、Win7サポート切れるまでは残しておく予定。サポート切れるギリギリのタイミングでアップデートなどをかけて、サポート切れた時点でバックアップ取っておいて、あとはLinuxでも入れようかなとは考えている。ただ、32bitマシンなんで、Chromeはもう使えない、Skypeもブラウザからでないと使えないなど、ゆっくりと終了方向に動いている感じはあるので、そのままオフラインでWin7を使いたいとき用にするかもしれない。どっちにしろまだ先の話なので、しばらくは現状維持ですな。
PR

プロフィール

HN:
すずあき
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
外付けHDDにLinuxを入れてあれこれしてます。
現在はKLUEに移行してます。

最新コメント

[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]

最新トラックバック