前回のエントリで「リカバリモードで立ち上げ、failsafeXを試したが直らない」と書いたが、正しくは「リカバリモードの中にそもそもfailsafeXが存在していなかった。
お詫びして訂正します。
で、その後リカバリモードを一通り試したら、どれがよかったのか判らないが、ZorinOSのデスクトップ画面が表示されるようになった。あ、いけると思ってフォント導入のために「Font maneger」をソフトウェアセンターからDLしようとして刎ねられて、対処するのにあたふた調べ、ようやくDLしてmegmixとIPAモナーを導入し、シャットダウンしたあとにもう一度起動させようとしたら再び灰色画面。今度は「error:failure reading sector 0x750c8o(数字はちょっとうろ覚え) from'hd0'」と表示され、ani key と出るのにキーボードが効かない状態に。仕方がないのでそのまま強制終了。
対処法に関してググったが、調べ方が下手なのだろうが、対処法にヒットしない。
面倒だから最初からやり直すか。明日、LiveCDでZorinOSを立ち上げ、そこからUSBメモリの中を見てから考えるか。見たところで何かできるわけではないが。
Linux上級者なら多分どうにかできると思うのだが、自分にはさっぱりだ。
あと、折角なので外付けHDDケースを購入して、マザボが死んだPCのHDDが使えるかどうかを確認して、使えそうなら、こっちにZorinOSを入れてみることも検討しようかと思う。確か20BGだったはずなのでいけるとは思うが、酷使したHDDなのでお迎えが近そうなのも微妙に危うい。
それと、HDDの接続端子がIDAなので、いける範囲の電気店にIDA用のHDDケースを置いているのかが不安。というか、HDDケース自体扱ってない様な気もする。あれば儲けもん、なければAmazonということにしよう。
PR