起動時に安定しないのはUSBが悪いのか、マシンスペックの問題なのか。
外付けHDDに入れたZorinOSだが、3回に1回ぐらいしか起動に成功しない。電源供給の問題過渡さ遺書は思っていたのだが、補助用のUSBを差して、電源供給が万全の状態にしても、起動中にいきなり電源ランプが消える時がある。不安になってそっと聞き耳を立ててみると、中のHDDは動いているようなので、あまりそこら辺は気にしない方がいいのかもしれない。
それよりも普通に「灰色の画面のまま固まる」方が問題だ。一度リカバリモードから起動を試そうとしたのに、そのリカバリモードに行く前に固まったりもしたし。思った以上にHDDの中身が不安定なのか。酷使してたマシンの中身だからしかたがないが。
外付け用に裸のHDD、しかもIDE接続のものだとどれぐらいの価格なんだろうか。下手するとHDDは大丈夫なジャンクノートを買ってきてバラす方が安上がりなのかもしれない。もしそうなら、Bynabookで探すとするか。
とりあえず起動した隙にFirefoxをソフトウェアセンターからインストール。
本当はFirefoxのサイトから直接落としてインストールしたかったし、実際
こちらのサイトと
こちらのサイトを参考にして、インストールには成功したのだが、windowsでいう所の「スタートアップ」、ZorinOSだと左下隅の「Z」のマークをクリックするとでてくるメニューの「インターネット」にショートカットアイコン(windows的表現だと。多分Linuxでもショートカットアイコンだと思う)を登録できなくて諦めた。
ubuntuだと「アプリケーション → 設定→ メイン・メニュー」で設定画面が開けるらしいのだが、ZorinOSの場合、それがどれなのかが判らなかった。「設定」に登録されているソフトを一つずつ起動させてみたが、どれも違う模様。
Rimix版ではないZorinOSだともしかしたらできるのかもしれないし、自分が探せていないうっかりさんな可能性もあるので何とも言えないが、とりあえず、今の自分にはできない事が判ったので、素直にソフトウェアセンターからインストールした。
アドオンを一通り登録し、ブックマークをインポートしたところで、今日のLinux作業はおわり。
明日以降のメモ。
・
Font Managerをソフトウェアセンターからインストールする
・megmixとIPAモナーを落としてきて、Font Managerでインストールする
・JDの設定をいじる。というか、JDじゃなくて、複数のタブが使える、Jane系に近い2chブラウザってLinuxだとないのだろうか。
・WineでJaneXenoが動くか試してみる。動くならブックマークのこともあるし、JDではなくこちらを使う。
・システム関係のフォント表示を変えたい。全体的にパキッとしたゴシック体なので違和感がある。
・Anthyの変換加減に慣れないので、Mozkに変えたい。
・Audaciousが文字化けするので対処方法を探す。ついでにMIDIを鳴らす方法も探す
・TimidityはLinuxがむしろ本家だったような気がする。
PR