今回の内容、5月の連休中に一度書いて、もう少しというところでブラウザが落ちてやり直しなので、正直やる気出ないまま思い出しながら書いてる所存。

今回はオフィスから。
●オフィス
・FreeMind
マインドマップ制作ソフト。
マインドマップとは、一つの事柄を紙などの中心部に書いて、そこから連想されることを放射状に書き記してあれこれ考える思考方法とかなんとか。
・LibreOffice
オフィススイート。使用したい目的に応じて次のソフトを起動したり、ファイル形式に応じて対応してるソフトが立ち上がる。
・LibreOffice Base
データベース作成ソフト。Microsoft OfficeだとAccses。
・LibreOffice Calc
いわゆるエクセル。表計算ソフト
・LibreOffice Draw
ドローソフト。Microsoft Officeに当該ソフトはないが、あえて言えばエクセルか。
・LibreOffice Impress
プレゼンテーション用ソフト。Microsoft OfficeだとPowerPoint。
・LibreOffice Math
数式エディタとあるんだが、どういう場面で使うのか自分にはよくわからない。
・LibreOffice Writer
ワープロソフト。Microsoft OfficeだとWord。
・ドキュメントビューワー
Evinceというドキュメントビューワーが立ち上がる。
PDEとか見れるとウィキペディアに書いてあった。
・辞書
gnome-dictionaryというソフトが立ち上がる。
…だが基本英語。
WPS Officeをインストールした場合、ここに「Presentation(プレゼンテーション制作ソフト)」と「Writer(ワードソフト)」と「Spreadsheets(表計算ソフト)」が追加されます。
PR