PR
試しにZorinOS9 Liteをいれてはみたものの。
よく考えたらダイナブックから取り出したHDD、ダイナブックに収まっていた時代にZorinOSやLinuxBeanを試しにインストールしたことあるんだよな。確かあの時はインストール自体はできたが、その後謎のフリーズ連発や、勝手にソフトが起動してフリーズするとかで諦めたんだったよな。そう考えたらあのHDDはLinux向いてないのかもしれない。素直にFAT32でフォーマットかけてデータ保存用として活用するしかない気がしてきた。
使い古しのHDDにLinuxを入れたかった
昨日までのあらすじ。ダイナブックからばらしたSATA規格の2.5インチHDDを外付け用のケースに入れて、ZorinOL9LiteをインストールしようとしたらHDDがアカンと跳ねられた。検索かけたらHDDが駄目でなくてもこうやってハネられるケースがあり、同じインストーラーを使っているUbuntu系だと軒並みインストーラーでハネられるよと言う検索結果が出て頭を抱えていた所。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(09/21)
(05/08)
(01/16)
(03/15)
(01/30)
(09/25)
(07/03)
アーカイブ
最新コメント
[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]