引き続き、フォント表示をいじるお仕事です。
システムまわりのフォントと外観を変更してみた
さすがにこれはコマンドを打つのだろうか、それとも何かソフトがあるんだろうかと、「システムツール」や「設定」に登録されているソフトを見ていたら、設定にある「ルックアンドフィールを設定します」がそれだった。フォントもさることながら、ウィジェットの変更やらテーマの変更やら、windows以上に色々設定できてこれは楽しい。
デフォルトでこの状態。先に一部フォント設定を変更しているので、「ルックアンドフィールを設定します」のフォントがMigMix1Pに変わっている。
ウィジェット変更後。Win98時代の、割とパキっとしたインターフェイスが好み。
ウィンドウ境界。Zorinのデフォルトだと白すぎ&青すぎ。Win風の青はもっと暗い青だと思う。フォントはほぼすべてMigMix1Pで統一。メイリオっぽい気がする。多分気がするだけ。
デフォルトでこの状態。先に一部フォント設定を変更しているので、「ルックアンドフィールを設定します」のフォントがMigMix1Pに変わっている。
ウィジェット変更後。Win98時代の、割とパキっとしたインターフェイスが好み。
ウィンドウ境界。Zorinのデフォルトだと白すぎ&青すぎ。Win風の青はもっと暗い青だと思う。フォントはほぼすべてMigMix1Pで統一。メイリオっぽい気がする。多分気がするだけ。
PR
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(09/21)
(05/08)
(01/16)
(03/15)
(01/30)
(09/25)
(07/03)
アーカイブ
最新コメント
[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]