忍者ブログ

2024-05-17(Fri)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-02-11(Tue)

LinuxでMIDIを再生したかった

カテゴリが「Wine」という事で察してください。

拍手

散々AudaciousでMIDIを再生しようとしてあれこれ頑張ってみたものの、納得の行く音を鳴らせるSoundfontは大抵大容量フォントで、結果的にAudaciousの動作が重たくなる。
動作重視で軽容量のSoundfontを設定すれば、確かに快適だがやっぱり音が納得行かない。
それに何より、同じサウンドフォントを使っているはずなのに、Windowsで使っていた「Fittle」(の中のbassmidi.dll)で再生される音と微妙に違う気がするし、なによりFittleだと大容量のSoundfontも割と軽快に再生される。

…なんとなく、Wine経由で起動させても軽いんじゃないだろうか、ということで試しに起動してみたところ、あっさり起動したばかりか、Soundfontを読ませる設定にしてMIDIファイルを再生させてみたところ、Audaciousだともっさり動作だった「fluid」音源もサクサク動いた。Firefoxでネット閲覧しながらとか、V2Cで2ちゃん閲覧しながらでも曲が止まらない。その上Windowsの時と同じようにタスクトレーに収納される。Wine側の設定の関係だろうが、表示文字が汚い以外は問題なく動作する。

いや、さ。Linux使うんだから出来ればLinux用のソフトを使いたいわけで。例えばツクールゲーみたいに「Linuxに変わりとなるものが存在しない」ものに限ってWineを使おうと思っていたのに、「Linuxでも使えるけど、便利だったからWindowsソフトを使おう」というのは、なにか負けたような気がする。

でもFittleはものすごく軽快に動く上に、現時点ではMIDI再生はこっちのほうが上。更にはAudaciousだとMIDIとMP3の音量が違うので、いちいち音量調整をしないといけないのが地味に面倒。

Timidityを導入した上で最終的な判断を下すとは思うが、多分MIDI再生に関しては「Wine経由でFittleを起動」という事になると思う。すごく負けた気がするが。


PR

プロフィール

HN:
すずあき
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
外付けHDDにLinuxを入れてあれこれしてます。
現在はKLUEに移行してます。

最新コメント

[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]

最新トラックバック