Linux入れるためにHDDの整理開始。
やだ…私のJane、dat多すぎ…
現在約20GBほど使用。まずは現在遊んでいないツクールゲーを外付けHDDに移動。Elonaのバックアップセーブや差し替え用の画像データや音楽データも移動。肥大化したセーブデータを削除したいが、それなら子孫を残してやり直すか。
やたらと容量が大きい「.net Framework」を削除。これだけで5GB以上空いた。「radika」を動かすためだけにこれはなあ。NHK-FMの「今日は一日○○三昧」の録音には便利だったが。ついでに「radika」も削除。
音楽データはMIDIメインで140MBぐらいだったのでバックアップだけ。メーラーに無駄に残っていたメールも削除。ついでに消したらまずいメールとアドレス帳のバックアップを取る。
LinuxでもFirefoxが使えるらしいので、ブックマークもバックアップ。
2chブラウザはさすがにデータそのまま移行できないので、自力でブックマークを付け直すとして、今使ってる「JaneXeno」の過去ログを削除。「やる夫板」系がものすごいことになっていた。
なんだかんだ削除していったら7GBほど空いたがもう少し容量を空けたいところ。
容量が少し空いたので、忘れないうちに「Virtual Box」をインストール。更についでに「Lubuntu」のISOデータをダウンロード。DVD-Rに焼こうと思って取り出したディスクがCD-Rだったというオチ。7MB超えてるのでCD-Rじゃ駄目かー。
メモ。
今現在の使用容量:15.6GB 空き容量:21.6GB
もう少しデータを削除して整理する。USBメモリを購入する。DVD-Rもついでに2枚ぐらい購入。CD-Rにはいるぐらいのディストリビュージョンを先に焼いてしまう。
現在の候補は「Lubuntu」か「Zorin OS Lite」。「Puppy Linux」は最後の砦にとっておこう。
低スペックマシンでもLinux行けますとかいいながら、結局はマシンスペックがないと駄目とか世知辛い。デュアルブーストとかやろうとしなければ多分難しくないのかもしれない。どのみち「Ubuntu」と「Linux Mint」はこのスペックだともっさりの様。
PR
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(09/21)
(05/08)
(01/16)
(03/15)
(01/30)
(09/25)
(07/03)
アーカイブ
最新コメント
[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]