忍者ブログ

2024-05-17(Fri)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-10-31(Fri)

Kona Linux jackを入れてみた

ハロウィンって急に今年になって街中でも仮装しだしたけど、どこ推しなんでしょうか?田舎町な地元ですら親子連れが街中で仮装していて、田舎町とのギャップにくらくらしてきました。かぼちゃのカカシすらねえよこの田舎町はよ!!

拍手


ハロウィンつながりではないが、Kona Linux jackを、先日アップグレードに失敗したIDA規格の40GBHDDにインストールしてみた。ハロウィンとのつながりをあえてあげるなら、jack?「オズの魔法使い」シリーズに出てくるかぼちゃ頭のジャックとか、ジャックオーランタンとか、パンプキンシザーズとか。
…そういうのではなくて、先日のSATA規格のHDDに何とかしてディストリをインストールしてみようとしてたなかで、Kona Linuxが面白そうだなと思い、どうせインストールするなら、普段の自分なら選択しないであろう、音楽特化の「jack」を選らんでみた。普段なら、ノーマルのKona Linuxか、軽量版のKona Linux lightか、Kona Linux Xfceのいずれかを選択していたと思う。さすがにBlackまで切り詰めたものを入れて使いこなせる自信がない。基本的に使わないソフト類が最初から入っているのを好まないので、その点で考えたらまず使わないソフト類が多いであろう「jack」は対象外なのだが、音楽特化となった場合、どれだけ音が違うのか、へぼい耳でもわかるのか気になったから、というのが理由だろうか。
それにしても、自分が選ぶディストリは、結果としてLXDEデスクトップになるのか。3D効果に興味がないし、その結果デスクトップが重たくなるのは嫌いだから別にいいのだが。

公式サイトがなく、Googleドライブに説明ファイルとisoがあるので、一通り目を通してから、ダウンロードからKona Linux jackをいただいてくる。
それをおなじみUNetbootinを利用してUSBメモリに入れて、そこからライブ状態で起動。
スナップショットを取り損ねたが、立ち上がりにジャジーな音楽が流れ、サックスの壁紙がお出迎え。立ち上がりの時点でコーヒーのアイコンがあったりと、とにかくおしゃれ。

インストールの際に「脱力系健忘録BloG」様のエントリを参考にさせてもらった。あちらを参考にすればほぼ問題ないのだが、あちらのエントリ当時から半年ほど経過してるからなのか、あるいはBlackとjackの違いなのか、インストールはほぼ日本語でした。



流れとしては、日本語の設定やキーボードの設定を選び(基本的にそのまま「はい」で問題ない)、その後インストール先のHDDを選ぶ流れ。Ubuntu(というかZorinOS)との違いはここで
GPartedが立ち上がり、選んだドライブのフォーマットが出来るので、事前にフォーマットしておかなくてもいい、ぐらいだろうか。


例によって、PC本体のメモリと同程度~2倍程度をLinux-swapに、他にディストリを入れる予定がないのなら残りをext4に設定。
フォーマットし終えたらそのままGPaetedを終了させる。

 
その後はインストール先を選択。ここで間違えるといろいろと地獄を見るので慎重に。
もし他のディストリを入れる予定があるのなら、たぶんここで/home用のパーティションを作っておくと便利だよということなのだろうか。今回インストールがうまくいって、そこそこ運用可能だったら、一度パーティションを複数切って、ディストリを複数入れるという上級者のようなことをしてみようかと思った。あくまでうまくいったらの話だが。


rootのパスワード設定やユーザーネームとパスワードはわかるのだが、ユーザー名(ID)とホスト名がいまひとつ判らなかった。ざっくりと入力。


grubのインストール先だが、一度rootに入れたのだが、再起動したときに「なんかないから立ち上がれません」と出て失敗したので、USBインストールするときと推されていた「rootmbr」を選択した。
ここでYesを押さなければインストール開始にはならないので、不安ならNoを押して、最初からやり直せばいいかと。
その後インストールが始まるのだが、今回10分も掛からなかった。もしかすると最速だったんじゃないだろうか。
インストールを終えて、再起動を促されるのでいったん電源を落とす。

再起動するとすぐにアップデートを促されるので言われるがままにアップデートをし、それとは別に「アップデート・マネージャ」でアップデートを行う。インストールよりこっちのほうが時間がかかったような気がする。
ひととおり終えたデスクトップがこちら。下のランチャーらしきものは、デフォルトだったのだが、自分がZorinOSでやってたなんちゃってランチャーと同じ理屈で、そうだよなあ、LXDEだものなあとほっこりした。右に出ているランチャーらしきものはうっかり起動させてしまった「Wber」というもの。これの設定は別にできるのだが、とりあえず立ち上げたあとに消せないようなのと、邪魔なので後でソフトごと削除予定。

メモリ表示とかって確かConkyだったよな、このデスクトップにひと通り出る設定かっこいいよなあ、ZorinOSでも入れてみたいんだよなあと、一時期思ってたことを思い出した。
外付けHDDに入れたからか、現時点ではかなり安定しているっぽい。Firefox・・・ではなくて、Iceweaselも安定してるし。タスクバー系統が上にあるのが慣れないが、ココらへんは長年下にあれこれ出るWindowsに慣れ親しんだ結果だろうから、そのうちなれるだろう、慣れなかったら下に設定を変えればいいだけだ。

ざっと見たところ、ひと通りソフトは入っているものの、使わないだろうなあと思うソフトもかなり入っている。特に音楽ソフトが豊富すぎてついていけない。MIDI再生できるソフトってどれなんだろう、ないならTimidity入れるだけだだが。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
すずあき
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
外付けHDDにLinuxを入れてあれこれしてます。
現在はKLUEに移行してます。

最新コメント

[02/01 すずあき]
[02/01 NONAME]
[02/01 NONAME]
[10/22 すずあき]
[10/21 jack user]

最新トラックバック